宇都宮大学では栃木県と連携し、野生鳥獣による農林業被害等の軽減を図るため、獣害被害対策に関する専門的な知識と技術を有し地域のリーダーとして鳥獣被害対策に取り組む人材の育成や地域特有の課題の解決を目的とした研修会を開催します。
<対象者>
県・市町の獣害被害防止対策担当者、市町、農林業関係団体の担当者、鳥獣被害対策実施隊員、その他地域ぐるみの鳥獣被害対策を担っていく方
<日程>
・第4回 令和7年9月10日(水)10時~16時(モビリティリゾートもてぎ)
「鳥獣捕獲の技術1,2、わな設置実習」(講師:宇都宮大学 小寺祐二氏)
・第5回 令和7年9月17日(水)10時~16時(栃木県林業センター)
「アライグマ・ハクビシンの生態を踏まえた対策手法1,2、捕獲手法、防護柵設置実習」
(講師:野生生物研究所ネイチャーステーション代表 古谷益朗氏)
<お申込方法>
開催案内をご覧いただき、別紙受講申込書により宇都宮大学宛にお申込みください。
以下の実施計画を参考願います
<お問い合わせ先>
宇都宮大学雑草管理教育研究センター 獣害対策地域リーダー育成研修事務局
TEL 028-649-5154
FAX 028-649-5155
Email zasso@cc.utsunomiya-u.ac.jp