<趣旨>
今年度の栃木県内におけるツキノワグマの目撃件数が過去10 年で最多となっている現状を踏まえ、地域の獣害対策リーダーの現場対応力強化とツキノワグマによる農林業被害及び人身被害の未然防止を図るため、ツキノワグマの生態等について学ぶ。
<共催>
栃木県・宇都宮大学
<対象者>
県・市町の鳥獣被害防止対策担当者、農林業関係団体の担当者、鳥獣被害対策実施隊員、その他地域ぐるみの鳥獣被害対策を担っていく方等
<日程・研修場所>
令和7年3月11日(火)13時~16時 田沼中央公民館大ホール(〒327-0323佐野市戸奈良町1-1)
<内容>
1.獣害対策地域リーダー育成研修修了認定証授与式
2.基調講演「生態系で考える獣害対策」講師:羽澄俊裕氏(元・東京農工大学特任教授)
3.クマレクチャー 講師:稲垣亜希乃氏(東京農工大学グローバルイノベーション研究院特任助教)
<定員>
100名程度(先着順)
<お申込方法>
開催案内をご覧いただき、締切日までに受講申込書により宇都宮大学宛にお申込みください。
<お問い合わせ先>
宇都宮大学雑草管理教育研究センター 獣害対策地域リーダー育成研修事務局
TEL 028-649-5154
FAX 028-649-5155
Email zasso※miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp
(※を半角@に換えてください)