人手不足で、農地のみならず道路、公共緑地、遊休地などさまざまな場所で雑草管理に支障が出始めており、今後、さらに状況が悪化することが懸念されます。一方、改正植物防疫法が施行され、「雑草」が初めて同法の対象として追加されました。雑草管理に係る技術の開発や普及体制の強化が喫緊の課題ですが、雑草学講座を有する国内の教育機関はわずかで、人材が限られます。そこで、雑草管理に関する業務に新たに携わることになった方や、雑草管理の新たな課題に関する知見を得たい方を対象として、下記により本講座を開講します。
皆さまの受講をお待ちしています。
記
1.受講対象 どなたでも受講できますが、「雑草管理基礎」コースは、就職・異動などにより新たに雑草管理に関する研究・開 発や技術普及、実務に携わることになった社会人の皆さま、「雑草管理:新たな課題」コースは、すでにそのような業務を行っている方で、新しい課題に関する知見を得たい方向けに設計しています。
2.内容と開講日時(講師、カリキュラムの詳細はこちらでご確認ください)
各5コマからなる次の2つのコースを設定します。いずれも対面を原則としますが、オンラインでの聴講も可能です(質問はできません)。
1)雑草管理基礎コース 2024年2月26日(月) 9:30〜17:40
雑草の生物学的特性や除草剤の作用性を基盤とした雑草管理の基礎を学びます。
2)雑草管理の新たな課題コース 2024年3月1日(金) 10:00〜17:40
中山間、都市部の植生管理や植物防疫など、雑草管理をめぐる今後の重要課題について概説いたします。
3.会場 宇都宮大学雑草管理教育研究センター 2階 セミナー室
4.定員 各コース30名程度。ほかにオンラインでの聴講も30名を限度として受付けます。
ご希望のコース、受講形式が1つだけの場合は、第2希望の選択は不要です。
また、定員になり次第募集を締め切ります。
5.受講料 試行開催のため無料です。ただし、受講後、アンケートにご協力いただきます。
6.申込方法・期間 こちらからお申し込み下さい。締め切りは2024年2月8日(木)です。
定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
(お問合せ先)
宇都宮大学雑草管理教育研究センター
zasso@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp 028-649-5148