• HOME
  • English
  • センターについて
    • 教育・研究
      • カリキュラム
    • 組織構成
    • 歴史
    • 補助金・外部資金
    • リンク
  • TOPIC
  • よくある質問 Q&A
    • 雑草管理に関するQ&A
    • 野生動物に関するQ&A
  • パートナー
    • 連携協定
      • 一般財団法人日光カンツリー倶楽部
      • 大田原市教育委員会
      • 一般社団法人 里山大木須を愛する会
      • 市貝町
      • 国土交通省関東地方整備局宇都宮国道事務所
      • 国土交通省関東地方整備局渡良瀬川河川事務所
    • とちぎ獣害対策地域リーダー育成研修会
    • 一般社団法人鳥獣管理技術協会
  • 関連組織
  • ニュース
  • お問合わせ

お問合わせ

〒321-0931 栃木県宇都宮市峰町350 Tel:028-649-5148 Fax:028-649-5155 E-mail: info_cwwm(a)cc.utsunomiya-u.ac.jp (a)を@に置き換えてご使用ください。  

第3回市民公開シンポジウム 人と道路と雑草~道路にくらす雑草を科学する~を開催します11/28(水)

【日 時】 平成30年11月28日(水)14:00~16:30

 

【会 場】 宇都宮大学(宇都宮市峰町350) 大学会館2階多目的ホール・談話室

 

【内 容】

〇講演会(於:多目的ホール)

①除草剤の安全性について~農薬と医薬の違い~

宇都宮大学雑草と里山の科学教育研究センター教授  小笠原 勝

②除草剤と抑草剤を用いた道路周辺の雑草管理

公益財団法人日本植物調節剤研究協会 村岡 哲郎

③道路に迫り来るツル植物の脅威 ~私たちはツル植物とどう付き合うべきか?~

宇都宮大学雑草と里山の科学教育研究センター准教授  西尾 孝佳

〇ポスターセッション(於:2階談話室)

雑草管理に関する新技術の紹介

 

【参加費】 無料

 

【申込み】 不要

 

【共 催】 宇都宮大学雑草と里山の科学教育研究センター

 国土交通省関東地方整備局宇都宮国道事務所

 

【問合せ】 宇都宮大学雑草と里山の科学教育研究センター

  TEL:028-649-5148 FAX:028-649-5155

  Email:zasso※miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp

(※を半角@に置き換えてください)

資料

 

  • センターについて
    • 教育・研究
    • 組織構成
    • 歴史
    • 補助金・外部資金
    • リンク
  • TOPIC
  • よくある質問 Q&A
    • 雑草管理関するQ&A
    • 野生動物に関するQ&A
  • パートナー
    • 連携協定
    • とちぎ獣害対策地域リーダー育成研修会
    • 一般社団法人鳥獣管理技術協会
  • 関連組織
  • お問合わせ

Copyright© 2019 Utsunomiya University All rights reserved