• HOME
  • English
  • センターについて
    • 教育・研究
    • 組織構成
    • 歴史
    • 補助金・外部資金
    • リンク
  • TOPIC
  • よくある質問 Q&A
    • 雑草管理に関するQ&A
    • 野生動物に関するQ&A
  • パートナー
    • 連携協定
      • 公益財団法人日本植物調節剤研究協会
      • 一般財団法人日光カンツリー倶楽部
      • 大田原市教育委員会
      • 一般社団法人 里山大木須を愛する会
      • 市貝町
      • 国土交通省関東地方整備局宇都宮国道事務所
      • 国土交通省関東地方整備局渡良瀬川河川事務所
    • 獣害対策地域リーダー育成研修
    • 一般社団法人鳥獣管理技術協会
  • 関連組織
  • ニュース
  • お問合わせ

お問合わせ

〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350 Tel: 028-649-5148                         Fax:028-649-5155 Mail:info_cwwm(a)cc.utsunomiya-u.ac.jp (a)を@に置き換えてご使用ください。  

地域植生プロジェクト

地域の生態系を支える植生(ある場所に生育する植物の集団)は、私たち人間の豊かな暮らしにも不可欠な存在です。しかし近年、地域植生の相観、構造、種構成は、少子高齢化や過疎化の進行などの社会システムの変化に伴って大きく変化しています。こうした地域植生の変化は、望まれない状況で雑草が繁茂したり、繁茂した雑草をすみかとする野生鳥獣などの有害生物を増やしたり、地域を特徴づける風景を悪化させるなどの問題を生じさせます。本プロジェクトでは、植生の多面的な解析を通じて、地域が抱える植生を巡る課題を抽出し、安全かつ持続的で、私たちの暮らし、文化に調和した植生管理の方針と技術を主にフィールドサイエンスの視点から探索します。

 

 研究室

教員      准教授  西尾 孝佳

  • センターについて
    • 教育・研究
    • 組織構成
    • 歴史
    • 補助金・外部資金
    • リンク
  • TOPIC
  • よくある質問 Q&A
    • 雑草管理関するQ&A
    • 野生動物に関するQ&A
  • パートナー
    • 連携協定
    • 獣害対策地域リーダー育成研修会
    • 一般社団法人鳥獣管理技術協会
  • 関連組織
  • お問合わせ

Copyright© 2023 Utsunomiya University All rights reserved